H27.10.17に岩岡グラウンドでリーグ戦の最終戦とトレーニングマッチを
行いました。試合前には特に「失点しない」「早く寄せる」「チャンスを
必ずものにする」ことを考えて取り組みました。
<最終戦>
多井畑 3-4 学園
多井畑 1-1 板宿 (TM)
最終戦は点の取り合い、シーソーゲームになってしまいました。
先制点を取りながら取って取られての繰り返しで最後に終了間際に失点での
負けです。シュートはこちらは10本以上打って決めきれないなか、相手は
4~5本のシュートをすべて決められてしまいました。また、相手のFWの
能力が高く、DF陣が1対1になったときは殆ど抑えられず失点されてしまい
ました。ただ、うちのDF陣全体が崩されての失点ではないこと(相手FW
の個人技に負けた!)と、うちの得点はクサビを落としてのミドルシュート、
センタリングのボールに、キーパーの前に飛び込んでコースを変えたボレー
シュート、そしてロングシュートをキーパーが弾いたところをジャンピング
ヘッドで押し込むなど連携プレーでの得点シーンであり内容はとても良かった
と思います。ここもとディフェンスが安定しており、自信過剰になったのが災いし、
かえって一人で勝負するシーンが多く、結果やられてしまったような気がします。
2歩進んで1歩下がる展開が続きますが、確実に前には進んでいます。粘り強く
応援よろしくお願い致します。
保護者の皆様、本日も車だし、応援と沢山来て頂きありがとうございました。