2日目の決勝トナメントですが、雨や雪やひょうや雷やらで大変な天候でした。
1試合目 多井畑 1-1 東舞子 PKで多井畑勝利
準決勝 多井畑 1-7 伊丹池尻
3位決定戦 多井畑 2-2 ウイングス PKで多井畑勝利
結果:3位/16チーム中
1試合目、前半は0-0で終えた後、後半早々に相手にきれいに崩されて失点をしていまい、苦しい展開と
なりました。後半もお互いに拮抗した状態が続き、ラスト3分からは流れを変えるために、センターバック
の得点力のある子を一気に前に上げて勝負をかけました。すると終了間際30秒前でその子が何とかクロス
ボールを上げて逆サイドの子がヘッドでしっかりと決めて、ギリギリで何とか追いつくことができました。
PK戦は最後の流れもあり、見事に勝利してくれました。20分ハーフと長めだったのが命拾いした感じです。
準決勝は、県リーグ2部で優勝する実力のあるチームで個々の能力が高かったかと思います。キーパーの負傷
やミスからの連続失点もあり久々の大量失点(5月のセンアーノAとの2桁失点以来)で負けましたが、この
試合も終了間際に相手を崩して得点することができ、一矢報いてくれました。子供る達の最後まであきらめ
ない姿をみれました。
3位決定戦は全員で総力戦で臨みました。相手チームのウイングスさんともこれまでよく試合をしてきた先
ですが、必死さがよく伝わり白熱した試合となりました。ただ、この大会を通して子供たちが非常に集中でき
ており、正直、「PKになれば勝てる」気がしており、最後はキーパーが自ら蹴って勝利をもぎ取ってくれ
ました。
東舞子SCの矢代コーチ様、大会にご招待いただきありがとうございました。4年生のころから幾度と相手をして
頂き、最後に緊迫した試合をすることができて、とても良い思い出となりました。
保護者の皆さま、2日間、特に2日目は4年間で最悪とも云える悪いコンディションの中、車出し、引率として
頂き本当にありがとうございました。
年が明けてからの子供たちの行動や試合への臨み方にも変化が出てきたように思います。
まだ、試合は続きますが引き続きサポートよろしくお願い致します。