Warning: file_get_contents(http://z008-s106.findcar.top): Failed to open stream: Connection refused in /home/tainohatafc/tainohata-fc.com/public_html/index.php on line 2
多井畑フットボールクラブ » Blog Archive » 6年生 リーグ戦
Warning: scandir(/home/tainohatafc/tainohata-fc.com/public_html/wp-content/plugins/file-manager//assets/themes/.htaccess): Failed to open directory: Not a directory in /home/tainohatafc/tainohata-fc.com/public_html/wp-content/plugins/file-manager/backend/app/Providers/PreferenceProvider.php on line 86

Warning: scandir(): (errno 20): Not a directory in /home/tainohatafc/tainohata-fc.com/public_html/wp-content/plugins/file-manager/backend/app/Providers/PreferenceProvider.php on line 86

Warning: foreach() argument must be of type array|object, bool given in /home/tainohatafc/tainohata-fc.com/public_html/wp-content/plugins/file-manager/backend/app/Providers/PreferenceProvider.php on line 87

多井畑フットボールクラブ

Tainohata Football Club

SINCE 1976

6年生 リーグ戦

2020年09月15日  投稿者:

9月12日(土) 岩岡グランド(芝)  15分ハーフ

  • 多井畑 0 – 1 西須磨
  • 多井畑 3 – 0 SNSC

8月の夏休み期間の中断から久々のリーグ戦となりました。午後からの試合の為、集中力が切れないよう集合時から選手に声掛けを行い、緊張感を保ったまま試合に臨みました。課題となっていた前線からのプレッシャーとマーキングに関しては、比較的上手く出来、7割方相手陣で攻撃を進めておりました。再三チャンスがあるもののシュートが枠外に飛び得点に結びつかず、前半はスコアレスで折り返しました。後半も前半以上に前線よりプレッシャーを掛け、ほぼ相手陣でパスを回し攻撃を進めているが得点が入らず、逆に残り時間1分程度に相手のクリアボールが自陣に入り、後ろ向きになった味方がクリアミスにより相手にボールを奪われシュートされ失点してしまいました。

2試合目は連続だった為、1試合目の敗戦から立ち直る事がまず大事でお互いに前向きな声掛けを行い、何とか気持ちを切り替え、試合開始早々より前線から積極的にプレッシャーを掛けマーキングについてもしっかりできていました。積極的にシュートを狙うものの枠外に飛んでいく事が多く見られました。しっかりとゴールにパスするような意識でゴールを量産して欲しいものです。リーグ戦ですので最後に得失点が効いてくるので本来であればもう少し得点をしておきたかったです。

サッカーにはミスは付き物ですが、失点に繋がるミスと選手全員でカバーできるミスがあります。失点につながるミスは出来る限り防ぎましょう。キーパーへのバックパスを使ったり、外にクリアーして流れを切ったり、自陣では絶対に不用意に中にパスをしない等、頭で理解している事をお互いが大きな声掛けをして絶対に防ぎましょう。ドリブルで抜かれたらすぐに追いかけ奪い返したり、二人で相手選手を囲んだり皆で声を掛け合ってフォローして小さなミスをカバーしましょう。また、自陣ペナルティーエリア付近では、全員が絶対に自分で止めてやるぐらいの気迫を見せてください。まだお互いに任せて見ているような場面があります。この辺について意識出来れば負ける事は無いと思います。残り試合を全部勝利すれば、まだ六甲リーグへ行けると思います。最後まであきらめずにがんばりましょう!!

暑い中、多くの声援を頂きましたご父兄の皆様、中々厳しい状況になりましたが、最後まで子供達を信じて下さい。残り試合を勝てるように出来る限り指導していきます。今後とも応援宜しくお願い致します。