多井畑フットボールクラブ

Tainohata Football Club

SINCE 1976

5年生 フレスカ大会(FESTA PER SVILUPPO)

2019年03月17日   指導者報告

3月16日(土)17日(日)
淡路島 佐野運動公園
26チーム参加の2日間大会です。
 
1日目予選
多井畑 0-0 但馬南(兵庫県)
多井畑 3-1 EASE SC(鳥取県)
多井畑 1-0 パステルJr(香川県)

第1試合 県大会出場チーム
ボール支配率は高かったのですが、シュートを相手GKに阻まれ
なかなか得点することができませんでした。
第2試合 第3試合も
ボール回しに長けたチームでしたが
プレスからのショートカウンターで何とか勝ち切りました。

TM
多井畑 2-1 龍野JSC B
多井畑 4-2 Jフィールド岡山 B

ダイレクトパスがつながり いい練習試合だったと思います。
1日いい強化になりました。

2日目決勝リーグ
多井畑 2-1 Jフィールド岡山 A
多井畑 2-1 リベルテ(徳島県)
多井畑 1-1 三樹平田

第1試合
徐々に主導権を握り、危な気なく2点を先制、
最後カウンターで失点しましたが、
難しい第1試合をうまく切り抜けました。
第2試合
ミドルシュートを見事に決められ先制されましたが、
左サイドからスルーパスより 難しい角度からシュートを決め同点
後半、左からのマイナスのパスを見事に合わせて逆転しました。
第3試合
CKからのカウンターで先制され、このまま終了かと思いましたが、
残り2分 ドリブル突破からPKを獲得し、ぎりぎりで追いつきました。

1位抜けで決勝トーナメント(準決勝)
多井畑 0-3 ヴィッセル神戸

今大会の目標であったチームと対戦することができました。
前半はパス回しに長けるチームにギリギリのところでこらえてましたが、
前半残り2分 CKから先制され
後半 足が止まったところで 相手のフレッシュな交代選手に2点を奪われました。
前回の試合程、崩される場面は少なくなりましたが、
試合後に今以上球際に厳しくいく事を伝えました。
ボール奪取からのパスの精度を含め、
4月のライオンズ杯までに修正したいと思います。

同一3位/26チーム


5年生立待招待(木津大会)

2019年03月12日   指導者報告

3月10日(土)11日(日)
吉川総合運動公園

16チームの2日間大会です。
1日目予選
多井畑 0-1 本庄
多井畑 0-0 立待A(福井)
多井畑 1-2 パルセイロ稲美

トレセン4地区交流戦の関係で人数が少ない中、
4年生3人の力を借りて予選を戦いました。
どの試合も気持ちの入った内容でした。
3試合目は、疲れからか前半に2失点しましたが、
後半はドリブル主体に攻め上がり、意地を見せてくれました。

予選3位でフレンドリートーナメントへ
2日目
多井畑 6-0 平岡東
多井畑 6-0 木津
多井畑 2-0 みさき

3試合とも、ボールタッチ数を制限し、
しっかりボールを動かすことを求めました。
決勝はCKで2点とり、かなり精度が上がってきました。

この2日間 新しい発見もあり、成長できたと思います。
次週の大会も楽しみです。
9位/16チーム中(フレンドリートーナメント優勝)


5年生 ウッディカップ

2019年03月2日   指導者報告

3月2日(土)
三田城山公園

予選
多井畑 2-0 有野A
多井畑 5-1 ウッディ ブラック
多井畑 4-0 学園B

予選1位通過決勝
多井畑 3-1 学園A

前半開始早々にCKをヘッドで合わせ先制。
しかし右サイドの裏をつかれ、PKを与えてしまいました。
流れを持っていかれそうになるところを前半残り2分、カウンターからのスルーパスより得点。
後半、左サイドのパスから個人技でマークを外し、ミドルシュートで突き放す事ができました。
優勝/8チーム


5年生 須磨区長杯

2019年02月24日   指導者報告

2月24日(日)
ユニバ競技場 サブグランド(芝)

南地区公式戦トーナメントです。

1回戦
多井畑 4-0 高倉台
開始早々シンプルに裏を狙い先制。
終始ボールを支配できました。

2回戦
多井畑 1-0 板宿
相手選手のガッツあふれるプレイになかなか点を奪うことができず、
焦りからか蹴りあいになってしまいました。
終了まで残り15秒、カウンターで得点し、
何とか勝つことができました。

準決勝
多井畑 2-1 蓮池
前半スルーパスから得点するも、
後半パス回しの流れが悪いところをつかれミドルシュートで同点。
しかし、慌てることなく丁寧にパスをつなぎ、得点することができました。

決勝
多井畑 2-1 神の谷
前半CKをファーから流し込み先制。
後半疲れからか足が止まってきたところ、PKを献上し同点。
残り5分、カウンターからのシュートを
GKがはじき、それをうまく押し込み
勝ち越す事ができました。

ディフェンスの要が都市対抗戦で不在の中、苦しい試合が続きましたが、
粘りながらも勝ち切ることができました。
3月も大会が続きます。
緊張感のある試合をこなすことで、4月のライオンズ杯に弾みをつけたいと思います。
お米をもらえて満足です!

優勝/10チーム


5年生 第1回 エベイユカップ

2019年02月17日   指導者報告

2月17日(日)
神戸弘陵高校グランド

素晴らしい環境(人工芝)のグランド
弘陵高校サッカー部が副審をしていただける8チームの大会です。
ブロック毎(4チーム)で順位を決め、
2位までがもう1試合できる方式です。

予選(Bグループ)
多井畑 0-2 ヴィッセル神戸
多井畑 3-0 なぎさ
多井畑 3-0 ウッディ

楽しみにしていた第1戦。
予想通りにボールを回され、苦しい展開でしたが、
1対1の局面でGKがファインセーブを連発し
何とか試合を作ってくれました。
後半、逆サイドに振られ失点、CKから加点され敗戦。
縦パスへの対応が甘かったところが反省です。

3位決定戦
多井畑 1-1 エベイユ
PK3-4
中盤 密集での奪取に失敗し、その裏のスペースを突かれ失点。
果敢にチャレンジしての結果なので割り切り、
後ろからのミドルシュートで追いつきました。
最後は怒涛の攻撃でしたが、逆転に至らず残念でした。

この4試合で10回以上のCKを得ることができましたが、
1点も取ることができず、次の課題が見つかった格好です。
練習に割きたいと思います。4位/8チーム


5年生 練習試合

2019年02月16日   指導者報告

2月16日(土)
竜が台小学校

多井畑 0-1 学園B 20✕1
多井畑 1-2 学園A 20✕1
多井畑 2-0 学園B 20✕1
タ井畑 0-0 学園A 20✕1
多井畑 0-1 学園B 20✕1
多井畑 0-1 学園A 20✕1

数人でプレスをかけたときは 必ずボールを奪い取る。
逆に数人にプレスをかけられる前にボールを離す。
を注意しました。


5年生 クリアティーバ尼崎大会

2019年02月11日   指導者報告

2月11日(祝)
尼崎東部浄化センター

偶然にも前日と同じグランドで
6チームのミニカップ戦です。

予選(Bブロック)
多井畑 2-1 クリアティーバ尼崎
多井畑 1-0 宝塚
予選1位通過

決勝
多井畑 0-0 小田(尼崎)Aブロック1位
PK3-2

3試合とも守備が固いチーム。
ボールを回せてもなかなか点を取ることができませんでした。
特に決勝は、県大会出場チーム。
最後は少し自信のついてきたPKで勝ち切ることができました。
優勝/6チーム

この2日間、緊張感のある決勝を戦い、
3名は6年生大会に参加することで
それぞれいい経験がつめました。

今後も集中力(隙を見せない)を磨きたいと思います。


5年生 FCコンパニェロ大会

2019年02月11日   指導者報告

2月10日(日)
尼崎東部浄化センター

6チームのミニ大会に参加しました。
予選(Bブロック)
多井畑 3-0 伊丹桜台
多井畑 0-0 コンパニェロ
得失点差により2位通過

準決勝
多井畑 3-1 猪名川(Aブロック1位)

決勝
多井畑 0-1 コンパニェロ

決勝は尼崎の強豪チームです。
激しい中盤のプレスの掛け合いで、いい経験ができました。
DFとGKの連係ミスから失点。
ゴールポストやバーに嫌われたこともあり、残念な結果となりました。
しかし、前回のライオンズ杯と同じく、隙をつかれたことは間違いありません。
教訓にしたいと思います。

準優勝/6チーム


5年生 練習試合

2019年02月3日   指導者報告

2月1日(土)
竜が台小学校
多井畑 4ー0 明石少年20×2
多井畑 7ー0 明石少年15×2
多井畑 3ー0 明石少年20×2

判断を早くボールを動かす事をテーマに
プレイしました。


5年生新人戦3回戦、準々決勝

2019年01月20日   指導者報告

1月20日(日)
岩岡グランド

3回戦
多井畑0-0コスモ
PK3-2

過去なかなか拮抗する相手。
お互い集中力を切らさず
PK戦となりました。
相手2人目の枠内シュートを
ファインセーブで弾き出し
勝利を呼び込みました。
素晴らしいプレイを見せてくれました。

準々決勝
多井畑0-1小部キッズ

お互い切磋琢磨してここまできた相手。
ストロングポイントを潰し合う
泥くさい展開になりました。
後半5分、オフサイドと思いこみ
一瞬足が止まってしまったところを押し込まれてしまいました。
試合後、前半のチャンスを逃した事。
隙を見せてしまった事を
みんなで絶対に忘れずに次にチャレンジしようと話し合いました。

この短期間に子供たちの成長を沢山見せてもらいました。
それだけに勝たせてあげれなくて申し訳けございません。