9月24日 だいち小学校
vs だいち 2-0
vs 井吹台 0−2
vs だいち 1−0
vs 井吹台 0-1
vs だいち 6−0
vs ファミリア 0−3
だいちSCさんにTMの招待をして頂きました。
前回のキッズリーグでは大量失点をし、守る意識について、考えることをしました。
どこに行かれるとピンチになりそうか?
守る時は背中がどこに向いているのがいいのか?
少しづつ考えられる選手が出てきましが、引き続き取り組んで行こうと思います。
本日も保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
だいち様、対戦相手の関係者の皆様もありがとうございました。
9月18日 総合運動公園多目的G
多井畑b 0-12 駒ヶ林
多井畑b 0-12 多井畑a
練習、練習試合を重ね初の公式戦。
2年生以下のリーグ戦の中、多井畑bは1年生単独で登録し参加。
なかなか攻撃する時間がなく、防戦一方の試合となりました。その中でも、相手の正面にたって守る意識を持ち始めている選手が数名見られ、相手をとめるプレーが見られました。
勝ちにこだわることも大切ですが、負けて得られるものもたくさんあります。
負けを成長に繋げるのも自分次第。
たくさんの経験値を得て成長しよう。
本日も暑い中、保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
7月30日(日) つつじヶ丘小学校
VS つつじヶ丘 0-0
VS マリノB 2-1
VS マリノA 0-4
VS マリノ 1-4
暑い中、みんな全力でボールを追いかけれていました。
試合結果も大切ですが、まずは1年生の間は、サッカーを全力で楽しもう。
練習でしたことをどんどん試合でチャレンジしていこう、失敗を恐れずに。
その中で徐々に上手になり、勝てる試合を増やしていこうね。
対戦相手にも感謝を忘れずに。
暑い中、引率・応援ありがとうございました。
(宮田コーチ)
6月25日 総合運動公園多目的広場
VSマリノ 1-7
VS箕谷 1-1
VSマリノ 0-1
VS箕谷 1-1
1年生初めての試合
広いグラウンドで少し戸惑う事もありましたが、時間の経過と共に少しずつ慣れて来て、練習でしているドリブルや守備の面でたくさんのトライする姿が見られました。
トライ&エラーを繰り返しながら成長していけるように一緒にまた練習していきましょう。
試合をするにあたり、相手チーム・グラウンド設営・審判・保護者・コーチなど、たくさんの方々のお陰で出来ている事を理解し、感謝する気持ちを忘れないで下さい。
暑い中、本日ご協力頂きました皆様ありがとうございました。