| 2月11日(祝) | ||
| しあわせの村(芝)グランド | ||
| 9チームのお別れ大会です。 | ||
| 3チーム×3ブロックの予選で2位までが上位トーナメント。 | ||
| 学校行事(スキー)、けがやトレセンで8人不参加。 | ||
| 先日に続き、4人の5年生に助けてもらいました。 | ||
| 予選 | ||
| 多井畑 1-1 コスモ | ||
| 多井畑 9-0 長尾ウオーズ | ||
| 第1試合、幸先よく先制するも | ||
| 後半左サイドを崩され同点とされました。 | ||
| 第2試合は 何とかブロック1位で通過したく | ||
| 得失点にこだわりました。 | ||
| 相手は+8 何とかぎりぎりで9点とり、ブロック1位通過。 | ||
| 決勝トーナメント | ||
| 多井畑 5-1 東灘 | ||
| ドリブル突破や、DFの上りなどで得点できました。 | ||
| 準決勝 | ||
| 多井畑 1-0 小部イエロー | ||
| 一進一退の攻防となりました。 | ||
| 急増GKのファインセーブもあり 無失点。 | ||
| 後半 残り5分でドリブルから2人をかわし決勝点! 後輩にいい顔ができました。 | ||
| 決勝 | ||
| 多井畑 0-2 センアーノ | ||
| トップチームとの対戦です。 | ||
| 急遽 トレセン参加のGKにも帰りに来てもらいました。 | ||
| 前半フィジカル、スピードに勝る相手に 飲み込まれそうになりました。 | ||
| ハーフタイムに 特に5年生には めったに経験できない事 | ||
| 何か一つでも身につけばと伝え 後半送り出しました。 | ||
| 惜しいシュートもあり、残念な結果でしたが、 | ||
| 試合終了後 悔しがる姿を見て 好感が持てました。 | ||
| 準優勝/9チーム | ||
| 6年生が5年生を引っ張ってくれた結果です。 |



