2017年07月9日
指導者報告
リーグ戦前半の最終戦でした。(西代蓮池グランド)
多井畑 1-2 神の谷
多井畑 1-3 板宿(TM)
リーグ戦最終戦、勝って摩耶リーグ進出を賭けて試合に臨みました。
前半、ペナルティーエリアで、ファールを出し、ペナルティーキックで1失点
後半、ポジションを変更したとたんに、1失点してしまいました。
その後、何とか1点を取り戻すも、試合終了となりました。
チームとして、少しづつ、勝てるようになりましたが、大事な試合では、まだ勝てない状態です。
昨日のミニゲームのように声を出していれば、結果が違っていたかもしれません。
日頃の練習の成果を、試合に出せるように、もっと頑張りましょう。
2017年06月18日
指導者報告
ひまわりミニサッカー大会に参加しました。(光都グランド)
今回は、試合参加希望者の選抜(7人)にて、試合に臨みました。
予選リーグ
多井畑 0-4 高砂
多井畑 0-7 甲東
多井畑 3-1 網干B
予選3位の結果、3位リーグへ
3位リーグ
多井畑 5-3 田井
多井畑 2-0 稲美B
3位リーグ優勝 トロフィを久々に頂きました。
5人制のミニサッカーでした。
第2試合まで、試合が理解できなくて、無得点でしたが、第3試合で、開始早々得点した時点で、試合要領を理解したようで、
そのあと、3連勝できました。
試合に勝ったことで、個々の選手が、サッカーのコツをつかんでいたように見えます。その結果、少し自信がついたと思えます。
また、今日のできごとを、反省し、次の試合に生かすことができて、サッカーが上達していくことを期待します。
2017年06月11日
指導者報告
リーグ戦に参加しました。(西代蓮池グランド)
多井畑 3-1 板宿
多井畑 2-3 蓮池
多井畑 0-2 若草
今回は、今まで経験したなかで、チームの雰囲気が一番良かったと感じました。
第一試合では、ラッキーなこともありましたが、運動量があり、勝てた結果だと思います。
2試合目は、一試合目と同様に選手は頑張っていましたが、試合終了間際に、得点を入られ、逆転を許してしましました。
残念な結果となりました。
第二試合終了後、選手の殆どが、脱力感に見舞わていました。今までにない集中力で力を出し切ったと思います。
残念ながら、3試合目は疲れがとれなかったのか、動けていませんでした。
今日のような状態が続けば、勝てるようになっていくと思います。
今後の試合に、期待を感じる、一日でした。
2017年05月28日
指導者報告
南地区リーグ戦に参加しました。(西代蓮池公園)
多井畑 3-2 高倉台B
多井畑 0-3 だいち (トレーニングマッチ)
第一試合
試合に勝ちましたが、負けてもおかしくない内容でした。
先制点を取りましたが、そのあと、油断したのか、プレーが雑になり、接戦になってしましました。
今回のプレイを見直し、反省し、次回の試合に生かしてください。
次回6月11日は3試合あります。内容の結果次第で、今後のサッカーの取り組みに影響します。
次回全勝を目指し、頑張りましょう。
2017年05月21日
指導者報告
木津SCさん SNSCさんを招待して行いました。(竜が台小学校)
多井畑 3-4 SNSC
多井畑 0-3 木津
多井畑 1-1 SNSC
多井畑 5-3 木津
多井畑 1-2 SNSC(20分ハーフ)
第1試合は負けましたが、いいイメージをもって、攻撃していました。
しかし、試合が進むにつれて、攻撃がワンパターンになって攻めきれませんでした。
各個人の攻撃の型にこだわりすぎて、攻撃のバリエーションが生まれなかったことは残念です。
一人一人がいろいろなイメージをもって、トライしてみてください。
そこから、新しい攻撃の型が生まれることを期待します。
2017年05月7日
指導者報告
リーグ戦が行われました。(竜が台小学校)
多井畑 0-4 だいち
多井畑 0-6 兵庫コリア
ウオーミングアップから。集中力が無かった状況でした。
負けるべくして負けた結果です。
次回は集中して頑張りましょう。
2017年05月7日
指導者報告
5月3日 4日 ジンガ三木大会に参加しました。(三木防災公園)
1日目
多井畑 6-0 長岡京SS B
多井畑 1-3 翼イレブン
多井畑 11-0 ジンガ三木 A
多井畑 1-2 長岡京SS A(TM)
2日目
多井畑 2-3 南桜塚ASC
多井畑 1-1 藤江KSC
PK(2-3)
多井畑 2-3 長岡京SS B
8位/8チーム中
初日の3試合目を除いて、チームとしての力の差があったとは思いません。
相手チームより、試合の取組む意識が足りないように見えます。
ただ、参加するだけでなく、如何にして上手くなるか考えて望んでほしいです。
2017年04月29日
指導者報告
リーグ戦が行われました。(竜が台小学校)
多井畑 1-2 駒ヶ林
多井畑 2-0 高倉台A
駒ヶ林戦では、監督の作戦指示通りに動きができていました。
試合終了間際に公式戦初得点を得たことはチームにとって良かったと思います。
ただ、試合開始早々、単純なミスにより、1失点したことは、残念に思います。
同じミスは、繰り返さないよう、次回の試合に臨んでください。
また、2試合目は公式戦初勝利勝ち点3をゲットしました。
今まで監督から言われたことを、意識して臨んだ結果だと思います。
次回からも同じように意識すれば、公式戦連勝の可能性が出てきました。
六甲リーグを目指して頑張ろう。
2017年04月23日
指導者報告
リーグ戦(南地区予選)が行われました。(総合運動公園)
多井畑 0-0 西須磨
多井畑 0-1 SNSC
南地区強豪の西須磨さんに引分けたことは凄かったですが、
その調子を、2戦目に生かせなかったことは、残念に思います。
昨日と同じテーマで、ボールを取りに行く。意識していたことが、初戦の引き分けの結果と思います。
次週もリーグ戦です。監督の約束事を意識して試合に臨んでください。
2017年04月22日
指導者報告
高丘さんをお迎えして、トレーニングマッチを行いました。(竜が台小学校)
多井畑 1―2 高丘
多井畑 2-2 高丘
多井畑 3-1 高丘(20分ハーフ)
テーマはボールをとりに行く。
意識してテーマに取り組んだ結果だと思います。
明日はリーグ戦ですので、今日の意識を忘れずに臨んでください。