2015年08月31日
指導者報告
御津SCさんにご招待頂き、夏休み最後の大会に参加してきました。
<1日目>予選リーグ
多井畑 1-1 ステラーゴ網干
多井畑 1-3 アミーゴ
多井畑 6-1 瀬戸
予選2位通過ですが、勝ち点差でサテライトリーグへ。
<2日目>
多井畑 4-2 美作
多井畑 3-1 石井
多井畑 1-1 ステラーゴ網干
(PK 2-0で多井畑7勝ち)
<結果>サテライトリーグ優勝!
1試合目の戦いでペナルティエリアでの混戦中にキーパーに任せきりになり、
ディフェンスが棒立ちになってしまったところを決められたのが大きな反省です。
この試合で勝ち切っておれば翌日の上位リーグへの進出、勝ち抜きへと進めていた
かもしれません。2日目の決勝では再び網干さんとなり、開始30秒以内にお互いが
1点ずつ取り合う展開から始まり、PK戦では勝ち切ることができました。
結果として最終日は負けなし、優勝と夏休みをよい形で終えれたと思います。
御津SCさま、梅ジュースとてもおいしく頂きました。ご招待頂きありがとうございます。
保護者の皆様、夏休み最後が3日連続大会と遠征、ご負担おかけしました。子供達への
サポート、チームへのサポートと本当にありがとうございました。

2015年08月29日
指導者報告
平成27年8月28日(金)の夏休みの平日ですが淡路佐野運動公園で
大会に参加してきました。
多井畑 1-0 センアーノM
多井畑 6-2 田辺B
TM
多井畑 5-2 センアーノM
多井畑 2-3 田辺A
多井畑 5-1 宝塚
予選1位通過
決勝
多井畑 1-0 センアーノD
<結果>優勝
小さな大会ですが見事子供達はセンアーノさんに勝って優勝を掴みました。
グランドも素晴らしく早朝練習でやったばかりの「クサビのパス」を早速
活かしていました。また、縦パス、早い寄せとプレーに関しては全く問題なく、
加えて試合への意識も高く、優勝もうなずけます。私も有給を取って大会に
きた甲斐がありました。明日も2日間大会があります。有終の美を飾れるように
集中していきたいと思います。
保護者の皆様、平日にも関わらず車出し、引率、淡路島までの応援ありがとう
ございました。

2015年08月28日
指導者報告
北五葉SC、クリヴォーネ、林SCさんにお越し頂き交流試合を行いました。
1試合目 多井畑 4-2 林SC
2試合目 多井畑 2-1 クリヴォーネ
3試合目 多井畑 0-4 北五葉
4試合目 多井畑 2-2 林SC
5試合目 多井畑 0-3 クリヴォーネ
6年生への応援や休みで4名不在で厳しい人数での試合でした。
ですが、1試合目と2試合目は丁寧なパスワーク、相手への早い詰め、
ゴール前への人数をかけての寄せ、サイドからのオーバーラップからの
クロスと観ていて非常に面白い試合をしていました。3試合目は相手の
パターンにはまり失点を重ねてしまいましたが、敢えてそのままでおいて
おきました。やはり、コーチが外から指摘することも大事ですが、本人が
どうしたらよいか、何がいけないのか自ら気付いてくれるのを待つことに
しました。後半は負傷者や疲れから失速してしまいましたが、意識して取り
組んだ最初の2試合は、まずまずの結果が出たことは成果がありました。
保護者の皆様、応援とグラウンドの準備ありがとうございました。
夏休みも終盤になりましたが、子供たちがみんな非常に伸びてきているのを
実感しており非常に楽しみです。
2015年08月17日
指導者報告
2015年08月10日
指導者報告
佐用招待あさぎり杯の2日目です。
<決勝リーグ>
多井畑 0-1 ステラーゴ網干
多井畑 3-1 高木
2位通過で5,6位決定戦へ
多井畑 1-1 パスドゥーロ(雷雨の為、後半中止)
<結果>
5位か6位/24チーム中
今回、1試合目は嫌な予感がしていました。アップをする際に
ブラジル体操の声が出ていない、列がガタガタ、パス&ゴーの
練習も適当。そんな状態で試合に入ってしまい、案の定、試合中
にピンチなのに一生懸命走らない(走れないかもしれませんが)
場面も多々あり、集中力が欠如していました。指導者としてその場
で修正を図るべきだったのかもしれませんが正直大目に見てしまい
ました。結果は不意打ちのロングシュートが偶然入ってしまい惜敗。
試合後はミーティングを行い、子供達で修正を図らせ試合に臨みました
が緊張感、集中力、声の掛け合い、加えて「元気」も出て素晴らしい
試合をしていました。この集中力がいつも出せれば・・・と思います。
残念ながら途中で豪雨と雷で途中で中止となりましたが、最後は良い
形で試合ができたと思います。
引率、車出しの保護者様暑さと雨の中、試合運営のご協力大変ありがとう
ございます。
また、佐用FCの留田様、大会にご招待頂きありがとうございました。
悪天候での大会運営、厳しい判断だったと思います。お疲れさまでした。
また、おいしいお土産を頂きありがとうございました。子供たちも喜んで
食べていました。大会、雷とともに思い出になったと思います。
本当にありがとうございました。

2015年08月9日
指導者報告
佐用あさぎり杯(H27.8.8 播磨光都グラウンド)
佐用SCさんに招待頂き、あさぎり杯に参加しました。1日目の結果です。
<予選リーグ>
多井畑 5-2 下六
多井畑 2-1 ひらつ
多井畑 1-5 オオタ
決勝リーグに進出。
本日は暑かったせいか体調不良者が続出しなかなか難しい展開でした。
3試合目のオオタさんは非常にレベルが高く、なかなか歯がたたない状況でした。
前半で3-0となった時点で、子供達には「何点得点されてもいいから1点は取れ」
と指示し、最後まであきらめずにプレーするように伝えました。
後半終了10秒前に値千金の1点をもぎ取ってくれました。
負けはしましたが、レベルの高いチームと試合ができ非常に良い経験となりました。
明日は決勝でのオオタさんとの再戦を目指して、勝ち抜いていきたいと思います。
保護者の皆様、引率、車出しありがとうございました。

2015年08月5日
指導者報告
8/4(火)アミザージカップ5年生大会
場所:日岡山公園グランド(人工芝)
夏休みの平日ですが大会に参加してきました。
<予選リーグ>
多井畑 4-1 Feliz-Onda FC
多井畑 5-2 ロサーノ姫路E.FC Jr.
多井畑 7-0 ヴィリッキーニ自由東SC
<決勝>
多井畑 2-3 用海SC
<結果>準優勝
優勝にあと一歩及ばずというところですが、ここもとの
子供たちの活躍から、結果が伴ったのだと思います。
(私は残念ながら参加できず詳細は分かりませんが)
瀬田コーチ、松下コーチ及び引率、車田氏の保護者の皆様、
平日にもかかわらずご協力ありがとうございました。
週末のあさぎり杯に向けて万全の態勢が整いました。


2015年08月2日
指導者報告
平成27年8月1日、2日の2日間で加古川ロータリー杯に参加しました。
<1日目>
多井畑 0-1 レッドスター高砂
多井畑 2-3 ウイングス
多井畑 3-2 ルゼルやわた
<2日目>
多井畑 2-0 西神中央
多井畑 0-1 鯰江
2日間、6年生の代役として参加しましたが、子供達はよく戦ったと
思います。特に初日の1試合目を勝てれば、後の試合も勝ち進んで
まさかの1位通過も可能だったかもしれません。ゲームとしては、
はっきり崩されて失点するというケースは殆どありませんでした。
ただ、フィジカル面での差(スピードやキック力、体の当たり)
及び不運が重なって負けが続いたという感じです。
負け試合も1点差以内、ルゼルやわた戦は前半0-2からの逆転する
などディフェンスもフォワードも粘り強くなったと思います。
欲を云えば相手に早く寄せる、前を向かせないプレーをもう少し
意識して欲しいところです。試合では子供達に厳しく言いましたが
正直よく頑張ったと褒めてあげたいと思います。
5年生の夏のメインイベント(あさぎり杯、御津大会)を前によい
調整ができました。この夏の成長が楽しみです。
保護者の皆様、暑い中、引率、応援ありがとうございました。
それとふるさと祭りのお手伝いも本当にありがとうございました。
<最後の試合に負けてしまったのでダッシュ練習をしました>

2015年07月30日
指導者報告
2015年07月23日
指導者報告
箕谷SCさんにご招待頂き交流試合に参加してきました。
場所:三木協同学苑グラウンド
1試合目 多井畑 2-1 北須磨
2試合目 多井畑 3-0 箕谷SC
3試合目 多井畑 5-0 木津
止まってトラップしないことを意識して試合に臨みましたが、
中々上手くいきませんでした。ただ、連日の試合となりましたが
子供達は疲れることもなくよく動けていたことと、特によかった
点は試合中に子供達同士で互いに声をかけあうようになったこと
です。これがいつもできるようになるだけでこのチームはレベル
アップします。また、Kすけが2得点するなど個々の成長も実感
できました。
箕谷SCさま、3年連続ご招待頂きありがとうございました。
保護者の皆様、暑いなか連日の引率と応援ありがとうございました。
